在宅のご高齢の方を朝、ご自宅までお迎えにあがり、施設で入浴や食事、レクリエーション、機能訓練、口腔ケアなどをして過ごしていただき、夕方ご自宅までお送りする介護保険のサービスです。
(原則)担当ケアマネージャー様より、電話等にてデイサービス生活相談員へ依頼。
デイサービス利用申込書・体験利用申込書を郵送またはFAXさせていただくか、下記よりダウンロードしていただき、記載していただきます。
⇒利用申込書・体験利用申込書をダウンロードする
デイサービスの体験利用も可能です。お食事代の600円で、医療情報があれば入浴サービスも提供させていただきます。
(体験デイサービスをご利用いただかなくても正式利用は可能です)
ご本人(家族様)と日程調整させていただき、面接させていただきます。
後日、施設のほうで受入れの判定をさせていただきます。
受入れが決まり次第、ご本人(家族様)と契約させていただきます。
デイサービスの利用開始。
※5時間~7時間で入浴・個別機能訓練のサービス提供をした場合
(1)日額基本料金 | 7~9h | 5~7h | (2)入浴 | 56円 |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 720円 | 626円 | (3)機能訓練加算II | 63円 |
要介護2 | 849円 | 742円 | (4)中重度者ケア体制加算 | 51円 |
要介護3 | 984円 | 856円 | (5)認知症加算(自立度III以上) | 67円 |
要介護4 | 1,120円 | 969円 | (6)サービス提供体制強化加算 介護従事者の人員基準等を満たした場合 |
21円 |
要介護5 | 1,255円 | 1,083円 |
(1)月額基本料金 | (2)運動器機能向上サービス | 251円 | |
---|---|---|---|
要支援1 | 1,837円 | (3)栄養改善サービス | 168円 |
要支援2 | 3,765円 | (4)口腔機能向上サービス | 168円 |
(5)選択的サービス複数実施加算 | 1、2種類実施された場合 | 535円 | |
2、3種類実施された場合 | 754円 | ||
(6)事業所評価加算 | 選択的サービスを実施し、 利用基準と利用者数基準を 満たした場合 |
134円 | |
(7)サービス提供体制強化加算 | 介護従事者の人員基準等を満たした場合 | ||
要支援1 | 81円 | 要支援2 | 161円 |
上記以外に別途として、食事代等が必要になります。食事代は介護保険給付外ですので全額負担となります。
当センターでは600円頂いております。昼食代、おやつ代、レクリエーション材料費すべて含まれており、格安となっております。
常時、見学・体験の申し込み受付いたします。
体験については、食事代の600円のみで入浴など全てのサービスを提供させていただきます。
入浴を希望の際は診療情報(感染症の確認)が必要になります。
(1)大規模型I | 5~7h | 7~9h | (4)個別機能訓練加算II | 56単位 |
---|---|---|---|---|
要介護1 | 562単位 | 645単位 | (5)口腔機能向上サービス | なし |
要介護2 | 665単位 | 762単位 | (6)サービス提供体制強化加算 介護従事者の人員基準等を満たした場合 |
18単位 |
要介護3 | 767単位 | 883単位 | ||
要介護4 | 869単位 | 1004単位 | (7)中重度者ケア体制加算 | 45単位 |
要介護5 | 971単位 | 1125単位 | (8)認知症加算(自立度III以上) | 60単位 |
(2)入浴 | 50単位 | (9)処遇改善加算I | ||
(3)栄養改善サービス | なし |
※基本は通所介護7時間~9時間の提供です。
(1)月額 | (2)運動器機能向上サービス | 225単位 | |
---|---|---|---|
要支援1 | 1647単位 | (3)栄養改善サービス | なし |
要支援2 | 3377単位 | (4)口腔機能向上サービス | なし |
(5)サービス提供体制強化加算I | 介護従事者の人員基準等を満たした場合 | ||
要支援1 | 72単位 | 要支援2 | 144単位 |
(6)処遇改善加算I |
※本利用の際は介護保険証及び負担割合証の写しを提出して頂きますようお願い致します。
当センターへは、車にて送迎を行っています。
車イスの方でもリフト付きの送迎車にて乗車していただいています。
(送迎なしでの歩いての来所も可能です)
管理栄養士の献立により、栄養と利用者の方の身体状況に配慮し、季節に合わせた行事食や、毎月1日にはお赤飯、お誕生日には、特製デザートなど、バラエティーに富んだ食事を提供しております。
※別途で頂く食事代600円と格安になっております。
機能訓練としては、柔道整復師によるストレッチ運動と、機器を使用したトレーニングを実施しております。
特に、柔道整復師による肩・腰等のストレッチは好評で喜んでいただけています。
毎日昼食後に喫茶を行っています。
コーヒー・紅茶 1杯20円
※第3週目の月~日は1杯80円
特別喫茶でメニューも豊富です。
しょうが湯はとても好評です。
レクリエーション・カラオケ・ボランティア等による体操・演奏・化粧講習会・おやつ作りなど、多彩な行事を行っており、利用者の皆様に喜んでいただいております。
温泉のように広いお風呂です。湯船につかりながら見える庭には、色々な草木があります。
足の不自由な方で、一般浴でのご入浴が困難な方でも座ったまま入浴できるリフト浴がありますので、らくらく入浴できます。
温泉気分を味わっていただくため、ゆったりとした入浴介助を心がけています。
介護保険内サービスとして年1回お花見を実施しております。
義歯洗浄については超音波洗浄器を使用しています。
歯科医院でも使用しているものです。超音波義歯洗浄器は機械的洗浄力に優れているため、食べかすだけでなく細菌性の汚れ(デンチャープラーク)まで綺麗に落とすことができます。
快適な空間の演出としてアロマオイルを使用した機器「アロマグリーン」を設置しております。
効能としましては、ジャスミンの香りは甘美で濃厚な「精油の王」と呼ばれ、感受性を高める効果があり、爽やかなレモンの香りは、気分を落ち着かせ集中力を高めてくれます。
1ヶ月毎にオイルの香りを変え、楽しんで頂いています。