ケアマネージャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネージャーはご利用者様の状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。
まずは電話でご相談ください。
認定がまだの方は市区町村への申請代行を行います)
ケアマネージャーが訪問させていただき、居宅介護支援や居宅サービス計画、
契約等についての説明をさせていただきます。
説明に同意されますと、居宅介護支援事業所と契約になります。
課題分析の上、必要なサービス事業所にお集まりいただき
心身の状態やサービス利用の頻度等決めていきます。
(ケアカンファレンス)
ご本人、ご家族などと相談しながら、ケアプランを作成します。
(居宅サービス計画)
ケアプランに納得されたら計画に基づいたサービスの開始です。
サービス提供開始後も、より良いサービスのために、
必要に応じてケアプランの見直しをしていきます。
●ケアプランとは・・・
生活の支援や介護が必要な方に、それぞれの状態にあった自立した生活を送っていただくために、ケアプラン(居宅サービス計画)を立てることをいいます。
生活を困難にしている課題を解決するためのプランです。
ケアプランの作成、要介護認定・申請手続きの代行、サービスの管理などを手がけます。